2012年(平成24年度)千葉県公立高校合格発表!
午前9時。初石校にて。
F先生、A先生、S先生が朝から教室に集合。(+H先生は途中から)
この日は、いつも緊張します。
午前9時05分。
第1報 。
生徒「先生ー ! 高校、☆◎(o|o) でした!」
合格は大丈夫と思っていた生徒からの電話でした。
が、最初の報告が聞き取れない…
私「えっ?どっち?」
生徒「えっ?ダメだった… 」
私、絶句してしまいました…。
私「そうか…。とりあえず、塾においで。」
と、話し、各先生につなぎました。
と、間髪いれずに次の電話が。
生徒「先生、受かってたよ!」
私「おーー!おめでとう!!」
これで、3年連続、第1報は、残念なお知らせ、第2報はうれしいお知らせ、
でした。(しかも、第2報は、生徒のイニシャルまで同じ)
ということで、その後は、生徒が寄ってくれたり、
電話をくれたりで、ちょっとてんやわんや、ののち、
色々なドラマもあったのですが、そこは割愛し、
本日、午後2時過ぎの結果です。
皆さん合格おめでとう!
東葛飾高校
鎌ヶ谷高校
柏南高校
我孫子高校
流山おおたかの森高校(普通・国際C)
市立柏高校
清水高校
長くお預かりしている生徒も多いので、ちょっとホッとしたり、しなかったり。
で、あと、2人…。まだ連絡がないのですが…、
まあ、それは、もう少し待つようにして…。
合格した皆さん、おめでとうございます!
これから、早速、高校の勉強に入ってもらいます。
で、今回、残念ながら、合格でなかったみなさん。
今日から、29日まで、本当に悔いの残らないように、最後まで努力しましょう 。
志望校をどうするか、あと、どんな勉強が必要か、
すべて今日、最後の面談をします。
最後のチャンス、絶対に、活かしましょう!
ということで、あともう少し、私も頑張ります!
| 固定リンク
「教室について」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます 2016(2016.01.04)
- 今年の漢字2015 決定!(2015.12.15)
- 今年の漢字2015に応募しました(2015.12.05)
- 秋のわくわく実験ランド 「フワフワ芳香剤」(2015.11.28)
- 2015年はどんなカンジ?(2015.11.10)
コメント